高野山會議2024(3日目)
本日、高野山會議3日目の『世界遺産登録20周年記念シンポジウム』に参加しました。
会場は高野山大学黎明館
オープニングトーク:岸本周平 和歌山県知事
イントロダクション:神崎亮平 東京大学名誉教授
講演:松長潤慶 高野山大学
:藤原和博 富士通株式会社
:田村義也 南方熊楠顕彰会
:真砂充敏 田辺市長
:平野嘉也 高野町長
パネルディスカッション:全員
でした。
岸本周平 和歌山県知事のご挨拶でシンポジウムが始まりました。
私は早めに会場に入り、
1番に松長潤慶 高野山大学副学長にご挨拶しました。
2番に仁坂 前和歌山県知事にご挨拶。仁坂前知事とは色々お話しました。面白いお話も聞かせていただきました。
休憩時間に岸本和歌山県知事にもご挨拶しました。
5つの講演のすべてが素晴らしかったんやけど、特に田村さんと真砂さんのそれは良かったです!
高野山は宗教ツーリズムで成功したビジネスモデルですが、和歌山県全体の底上げが課題やと思いました。
(追記)
高野山大学に早く着きすぎたので…久し振りに三宝大荒神さんにご挨拶👏
参拝者は居ないし、大峰山系…何も見えませんでした。